【連載】「コレが"ウリ”です!~独立系書店の創意工夫~」③ artos Book Store(島根・松江市) 厳選した生活雑貨が売上の柱に
独立系書店が生き延びるための“ウリ”やノウハウを紹介する連載の第3回。島根県松江市で、セレクトショップ型書店のarto…続き

独立系書店が生き延びるための“ウリ”やノウハウを紹介する連載の第3回。島根県松江市で、セレクトショップ型書店のarto…続き
出版局有志5人の挑戦 日刊工業新聞社(東京・井水治博社長)が昨年秋に制作し…続き
ふたば書房南草津店店長 植平将輝さん 2023年10月、JR南草津駅前の商業…続き
有隣堂アトレ恵比寿店店長 仲谷順子さん 情報感度が高く、これというお買い物に…続き
往来堂書店店主 笈入建志さん 読む人の心に響く本 当店は「…続き
事業や出版物の路線変更、ヒット作創出のための工夫など、出版社の得意技について聞く連載。第2回は、地球の歩き方の代表取締…続き
丸善 丸の内本店和書グループ 宗形康紀さん 「いつもと違う」と感じさ…続き
独立系書店に、生き延びるための“ウリ”やノウハウについて話を聞く連載の第2回。ビジネスの街・日本橋室町でタロー書房を経…続き
新聞とデジタルの中間層狙い好発進 西日本新聞社が昨年11月に開設した日めくり形式のスマートフォン向け…続き
ブックスキューブリック店主 大井実さん 第一弾でも紹介した新入荷の中からピッ…続き