新聞協会広告委、「新聞広告活性化策」まとめる
日本新聞協会広告委員会はこのほど、新聞広告の危機的な状況を打開するため、新聞業界が総力をあげて取り組むべき課題と、広告…続き
日本新聞協会広告委員会はこのほど、新聞広告の危機的な状況を打開するため、新聞業界が総力をあげて取り組むべき課題と、広告…続き
日本雑誌広告協会は5月21日、東京・文京区の東京ドームホテルで第64会通常総会を開催、理事長にマガジンハウス・石﨑孟社…続き
電通は5月11日、09年3月期連結決算を発表、当期純損失204億5300万円と1902年以来の赤字決算だった。単体でも…続き
日本新聞協会は、各社が苦慮する新聞広告の減収に新聞業界挙げて対策に乗り出す。4月15日開催の理事会で「広告対策特別委員…続き
日経BP社は4月15日、4月1日以降に自社で発行する主要7雑誌の広告接触率調査を実施し、要望のある広告主に無料で提供す…続き
総務省が4月7日に発表した「08年通信利用動向調査」によると、インターネット広告を実施している企業は前年より3・4ポイ…続き
日本民間放送労働組合連合会(民放労連)は4月14日、民間放送連盟(民放連)に対し、「人と番組を大切にする」緊急申し入れ…続き
読宣はこのほど、08年の関西地区における折込広告出稿量調査の結果をまとめた。それによると1世帯当たりの年間配布枚数は6…続き
女性向けアドネットワークGlam Mediaの日本法人グラムメディア・ジャパンは4月3日、電通、アサツーディ・ケイ、集…続き
アサツーディ・ケイは08年11月から行っている常勤取締役の月例報酬の減額幅15~7%を拡大し、4月から適用する。代表取…続き