JARO研究講座、SNSがTV視聴を補完
公益社団法人日本広告審査機構(JARO、山内豊彦理事長=一般社団法人共同通信社)は11月15日、東京・千代田区のフラク…続き
公益社団法人日本広告審査機構(JARO、山内豊彦理事長=一般社団法人共同通信社)は11月15日、東京・千代田区のフラク…続き
アサツーディ・ケイは11月9日、12年12月期第3四半期(12・1・1~9・30)の連結累計決算を発表。売上高は260…続き
凸版印刷、東急エージェンシー、サイバーエージェント、東京急行の4社は、OOHとスマートフォンを組み合わせた広告手法を開…続き
電通と博報堂DYホールディングスはこのほど、13年3月期第2四半期連結決算(累計)を発表した。両社とも震災の影響がなか…続き
【関西】日本ABC協会は11月8日、大阪・北区の読売大阪ビル内のギャラリーよみうりで「ABC関西フォーラム」を開き、T…続き
アサツーディ・ケイが運営するスマートフォン向け動画広告配信サービス「mobile DADA(モバイル・ダダ)」のiPh…続き
日本新聞協会広告委員会と日本アドバタイザーズ協会は、10月25日、「新聞広告の“いまとこれから”を考える」をテーマにし…続き
総合広告会社、三晃社の川村悌弍代表取締役会長が11月3日付で黄綬褒章を受章することに決まった。約50年にわたって広告業…続き
朝日新聞大阪本社広告局は、ソーシャルメディアの利用実態などの調査結果をまとめた媒体資料「ソーシャルメディアと新聞」を発…続き
ビデオリサーチ(VR)は10月19日、同社のワンセグ視聴測定用アプリケーションが、中南米のテレビ視聴率調査会社IBOP…続き