opsol book『フェオファーン聖譚曲』 NetGalleyでプロモーション展開

2020年1月27日
 

 opsol book(オプソルブック)は1月16日、菫乃薗ゑ『フェオファーン聖譚曲(オラトリオ)op.1 黄金国の黄昏』を刊行した。同社にとって初の刊行物となった同書のマーケティングとプロモーションには、メディアドゥが運営するWEBサービス「NetGalley」を活用。新興出版社ながら、市場の声を広く取り入れ、協力書店での店頭展開も始まるなど、好調なスタートを切っている。

 

”幸せな本”を創る出版社opsol book、昨春に新規参入 

 

乃薗ゑ『フェオファーン聖譚曲op.1 黄金国の黄昏』(発行=opsol book/発売=サンクチュアリ出版)

 opsol bookは、福祉医療事業を主とするopsolグループの子会社。新たな事業展開を模索する中で、オーナーが元ノンフィクション作家・ライターであり、現在opsol bookの代表取締役を務める鈴木征浩氏も大の本好きであることから、当初は海外向け電子出版を行う新規事業部門として動き出した。

 

 その中で、出版事業をスタートする上での実績作りとして、紙媒体の出版を検討。鈴木氏が、知り合いの菫乃氏に小説執筆を持ちかけたところ、『フェオファーン聖譚曲』の草稿が2018年12月に送られてきたという。

 

 原稿を読んだ鈴木氏は「この作品は必ず世に出さなくてはならない。紙の本として造本にもこだわり、多くの読者に届けたい」という強い思いに突き動かされ、自らが社長として進めていくため新規事業会社の立ち上げを決断し、19年4月に同社を設立した。

 

 グループと同じ「opsol」という言葉は、「optimal solution(最適解)」が由来であり、本、そして出版にとっての最適解を常に考えながら事業に取り組んでいくという意味をこめて、社名を「opsol book」と名付けたという。

 

「読書のプロ」が集まる環境を活用

コネクションが無い中で、多数のフィードバックを集める

 

多数のレビューが寄せられた『フェオファーン聖譚曲』

 

 著者の菫乃氏は、普段は別の仕事に就いている覆面作家。メインの編集を担当した鈴木氏と共に推敲を重ねながら、作品を作り上げていった。

 

 一方で、作品、会社、著者たちの市場に対する知名度や経験が無く、全てが初めての状態で、いかに「市場の声」を補完しつつ、同書を売り出していくかが課題だった。その中で、発売元であるサンクチュアリ出版から、メディアドゥが運営するWEBサービス「NetGalley」を紹介された。

 

 「NetGalley」は出版社が公開したゲラに登録会員がフィードバックを送り、本のプロモーションを応援できるサービス。鈴木氏は、リアルタイムの市場の声や「読書のプロ」達から意見を集められる貴重なチャネルと評する。

 

 また、「業界にコネクションが無い中で、30件以上のフィードバックが集まり、さらに店頭展開につながった書店もある。何よりも、現在5500人を超え、書店関係者は1300人超の登録ユーザーに自社とその刊行物を知ってもらえたことが、まずは大きな1歩」と手ごたえを語る。

 

 また、同書の発売を迎えられたのは、同社を担当したメディアドゥの担当者が、紙の書籍流通や販売に関しても相談に乗ってくれたところが大きいと話し、「メディアドゥの、テクノロジーを駆使して出版をサポートする事業と、その姿勢に大変感銘を受けた」と語る。

 

 「NetGalley」初の試み、レビュアーの名前を奥付に掲載

 

ブックファースト新宿店での展開の模様

 

 より多くの読者に周知し、フィードバックを受けるため、「NetGalley」初の試みとして、希望したレビュアーの名前を奥付に掲載するキャンペーンを実施。レビュー数とページビューが増加し、集まったレビューは帯や書店配布用POP、WEB広告などでも使用された。

 

 作品をより多くの読者に届けるためには、出版社自ら積極的なプロモーションを行う必要があるという考えのもと、シリーズ公式サイトの運用に加え、同社や装丁家など、制作関係者によるSNS発信のプロモーションや広告を展開。そのほかにも、地元コスプレイベントに協賛、出展するなどの販促活動を行っている。

 

 出版点数が少ないことを逆手に、1つの作品に対するプロモーションを長期にわたって実施していくとする同社は、今後さらに、地元メディアへのリリース送付や、インターネット上でのターゲティングプロモーションなどを仕掛ける予定だという。また、『フェオファーン聖譚曲』シリーズ続刊は来春の刊行を予定している。