読売新聞大阪本社、10月から小中高生に読み書き講座

2020年8月21日

無料体験会で瀧上講師(中央)から見出しの付け方などを教わる子どもたち

 

 読売新聞大阪本社は、阪急阪神ホールディングス傘下で教育事業を手がけるミマモルメ(大阪市)と協業し、10月から小学生と中高生を対象に論理的な読み書きが学べる「ロジカルリーディング・ライティング講座」を開講する。

 

 講座は、読売KODOMO新聞や読売中高生新聞、読売新聞を教材として活用し、読売新聞の記者らが講師を務める。生徒らは気になった記事を基に、壁新聞や小論文などを作成することで表現力や思考力を養う。


 ミマモルメは、読売テレビ放送などとロボットプログラミング教室「プログラボ」を全国47か所で運営し、現在約4000人の生徒が在籍している。読み書き講座は、プログラミングに次ぐ新たな講座で、野田阪神(大阪市)、豊中(大阪府豊中市)、香里園(同寝屋川市)、夙川(兵庫県西宮市)の4教室で開講する。小学生コース(4~6年生、月額税抜き3500円)と中高生コース(同4500円)があり、授業はそれぞれ月1回、90分間。料金には教材の新聞代を含む。

 

 

開講を前に無料体験会

 

 講座の内容を夏休み中の子どもたちに知ってもらおうと、8月9日、野田阪神教室で無料体験会が開かれ、小学4年~中学3年の10人が参加した。入室時の検温やマスク着用など新型コロナウイルスの感染防止対策をとったうえで実施された。

 

 まず、講師を務めた読売新聞大阪本社「新聞のちから」委員会事務局の瀧上和世事務局員が新聞の記事と見出しの関係を説明。子どもたちは読売KODOMO新聞を使って、楽しそうに記事の中から見出しに使われている言葉を探したり、実際の記事に見出しをつけたりした。

 

 参加者の一人は「自分で見出しをつけてみたが、うまくまとめることができなかった。(要点をまとめて)自分の意見や重要なことを伝えるのは大事だと分かった。きれいな文章の書き方も勉強できるなと感じた」と話していた。


 無料体験会は今後も各教室で開く。参加希望者はプログラボのホームページ(https://www.proglab.education/)から申し込める。