
医師が創業し医療領域での事業を行う株式会社メドフェア(代表取締役:川良健二)
メドフェアは9月30日、東京医科歯科大学生活協同組合と提携して、研修医向け医学書の販売促進用POP広告を作成し、店頭に展示するサービスを始めた。
同サービスで提供するPOP広告は、実際に医学書を読み、現場で使用した医師のリアルな情報に基づいており、書店・生協での販売促進効果が期待できる。また、店頭で医学書を選ぶ医師たちにとっても、より選びやすい環境が実現されるとしている。
医師からレビューを募る「医学書レビュー.com」

「医学書レビュー.com」
同社は今年、医学書選びに悩む若手医師の不便を解決するため、不特定多数の医師から医学書のレビューを募る「医学書レビュー.com」(https://igakusho-review.com)を開設した。一般公開から約半年で、400冊以上のレビューが集まった。同社はサイト運営のインターンを積極的に募集している。
大手通販サイト経由での書籍購入が増えている中でも、購入経路の大部分は書店経由であるという現状を踏まえ、「医学書レビュー.com」に掲載されている生のレビューを用いたPOPを活用し、出版社・書店・生協の販売促進を図っていく。提供POPは契約期間中、自由に使用することができる。

「POPを見て選べる」という強みが生まれ、大手通販サイトとの差別化につながる