凸版印刷 印刷博物館 9月17日から企画展「地図と印刷」

2022年8月26日

 凸版印刷が運営する印刷博物館は9月17日から、企画展「地図と印刷」を開催する。日本の近世を中心に、地図や地誌づくりにおける印刷と人々との関わりを紹介する。12月11日まで。

 

 

 私たちが暮らしていくうえで、なくてはならない地図は、古来より地理情報を伝える表現技法のひとつとしてつくられてきた。日本では、多くの人に同じ情報を伝えることができる印刷された地図が、近世以降登場し、民間での印刷・出版の広がりとともにさまざまな地図や地誌がつくられてきた。

 

 やがて、蘭学の発展により西洋の地図知識を受容することで、世界の認識が広がった。近世後期には、伊能忠敬による近代的な地図づくりが幕を開け、日本における地図の制作に大きな影響を与えた。

 

 展示の内容は第1部「日本の印刷地図のはじまりと文治の展開」、第2部「地誌の大成と拡がる世界」、第3部「世界との接近と伊能図の衝撃」──。