大正14(1925)年に始まって以来、この3月でラジオ放送が100年を迎えました。これに先立って一昨年辺りから〝放送100年〟をテーマにした番組も放送されており、残されていた貴重な放送音源のいくつかを耳にすることができました◆いよいよ3月になると、ラジオでは著名な人たちが出演した特番の放送がいくつかありました。その中でも印象的だったのが、メディアが生まれてからの年限について触れられたことでしょうか。〝ラジオ100年に対してネットは30年余〟と。その時間の経過をどう捉えるかは、聞いた人の感覚によるでしょうが、なるほどとも思えました◆おりしも会計年度の始まる4月となり、これに合わせた番組の改編がありました。いつも聞いていたものの惜しくも終了となった番組の後を受け、新しい番組も始まっています。1世紀、100年を経たラジオの番組は、どのようなっていくのか……………【近藤勲】