株式会社文藝春秋
株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:中部嘉人)はWebメディアである『文春オンライン』『Number Web』『CREA WEB』の広告メニューを刷新しました。
この度の取り組みにおいて、当社は株式会社フォーエム(代表取締役:小堤音彦/以下、フォーエム)と、デジタルメディア品質分野のグローバルリーダーであるIntegral Ad Science(インテグラルアドサイエンス、本社:米国ニューヨーク、CEO:リサ・アッツシュナイダー /日本オフィス:東京都千代田区、以下 IAS )と連携し、ブランドセーフティーなバナー・動画広告メニューをローンチ致しました。
■文藝春秋にてIASを活用したバナー・動画広告メニューを開発した背景
・広告主のアドベリフィケーションへの関心の高まり
近年、広告主のアドベリフィケーションへの関心はますます強くなっています。株式会社宣伝会議と公益社団法人日本アドバタイザーズ協会が行った「デジタル広告における意識・実態調査」によると、回答者の広告主のうち35.4%が「ブランドセーフティの問題について認識し、すでに対応を行っている」と回答しています。また、回答者の広告主のうち24.7%が「アドフラウドの問題について認識し、すでに対応を行っている」と回答しています。
* https://www.advertimes.com/20190618/article293393/
・国内の業界団体によるアドベリフィケーションの動き
2020年12月1日に広告関係3団体によって「デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)」が設立されました。JICDAQは「アドフラウドを含む無効配信の除外」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」に関わる業務プロセスの監査基準を制定し、それに沿った業務を適切に行っている事業者を認証し社名を公開しています。
*https://www.jiaa.org/news/release/20201201_jicdaq/
・ネガティブな記事におけるブランド毀損リスク
昨今のウクライナ情勢をはじめ、ネガティブな感情を含む記事に広告が表示されることで、広告主はブランド毀損のリスクを懸念していました。そのような業界全体の問題に先がけ、文藝春秋はいち早く広告主のブランドセーフティを確保するため、ネガティブな記事を除外した広告配信メニューの開発に取り組みました。
このような背景において、文春オンラインの立ち上げ時より文藝春秋を支援し、IASのパブリッシャー ソリューション パートナーであるフォーエムとブランドセーフティを確保した広告メニューを開発し、提供開始にいたりました。
IASの連携により、Web Publisher側であらかじめAdFraudやBrand Riskのインプレッションは除外して配信をするため、広告主側は有効なインプレッションのみを安心して買い付けることが可能です。
■文藝春秋の新たな広告メニューについて
▼配信可能フォーマット
・SPインリードスライダー
・SP インリードストーリー
・SP記事下動画広告
・SP記事下バナー広告
▼広告配信で制御可能な項目
・競合排除(SOV100%)
・IAS準拠(アドフラウドなし、ブランドリスクなし)
・JICDAQ対応(除外すべき8つのカテゴリーを排除)
■媒体資料のダウンロード・広告に関するお問い合わせ
・文春オンライン
https://www.bunshun.co.jp/Portals/0/documents/bunshun-online/b_online_rich_ad.pdf
・Number Web
https://www.bunshun.co.jp/Portals/0/documents/numberweb/numberweb_rich_ad.pdf
・CREA WEB
https://www.bunshun.co.jp/Portals/0/documents/creaweb/creaweb_rich_ad.pdf
株式会社文藝春秋
メディア事業局 Web広告チーム
担当:田畑、原、近藤
株式会社フォーエム(オンラインセールスパートナー)
担当:井上
ad.web-g@bunshun.co.jp
■IASについて
Integral Ad Science(IAS)は、デジタルメディア品質の向上において世界をリードする企業です。IASは、広告が本物の人間によって、安全かつ適切な環境で閲覧されることを保証し、コンテクストに基づくターゲティングの活性化やサプライパス最適化を推進することで、すべてのインプレッションを価値あるものにします。私たちの使命は、世界をリードするブランド、パブリッシャー、プラットフォームが利用する、デジタルメディア品質の信頼性と透明性の世界的な基準となることです。IASは、実用的なリアルタイムの情報と知見を備えたデータに基づくテクノロジーの提供で、これを実現します。2009年に設立し、ニューヨークに本社を置くIASは、世界中で何千社ものトップクラスの広告主やパブリッシャーを支えています。詳しくは、https://integralads.com/jp/をご覧ください。
■フォーエムについて
会社名 :株式会社フォーエム
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役 小堤音彦
事業内容 :メディアプロダクト事業/メディアパートナー事業/テクノロジー支援事業
URL :https://corp.fourm.jp/
■AnyManagerについて
AnyManagerは、Webメディア・アプリ・ECサイトのための All-in-One プラットフォームです。広告収益やサイト分析、キーワード分析を行う「Analytics」、メディアやECの表示スピードを高速化し、アプリのようなサクサク感を提供する「Speed」、Push通知やアプリ内メッセージを実現、コミュニケーションを活性化させる「Engage」、ワンタグで広告収益を最大化させる「Monetize」、AMPやWeb Storiesなどを簡単に実装できる「Build」の5つのサービスを提供しています。現在、AnyManagerはアジア全域の1,000以上のWeb Publisherによる1500を超えるWebサイト及び250以上のアプリで利用されています。(2021年4月末時点)
URL:https://anymanager.io/ja/
■AnyMind Groupについて
2016年にシンガポールで創業し、インフルエンサーなどの個人、メディア・ブランド運営企業向けに、生産・EC構築・マーケティング・物流をワンストップで支援するソフトウェアとサービスを世界13市場17拠点で提供するテクノロジーカンパニーです。現在、世界13市場に17拠点を展開し、20国籍800名以上の従業員が勤務しています。これまでに、LINE株式会社、未来創生ファンド、VGI、JAFCO Asia、日本郵政キャピタルなどから総額62.3百万米ドル(約68.6億円)の資金を調達しています。
URL:https://anymindgroup.com/ja/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ