NPO本の学校 10周年記念「本の学校文化祭」開催

2022年10月17日

NPO法人本の学校
言語学者・金田一秀穂さんの講演会と 本に関する“10の分科会”で、読書の秋をたのしもう!

NPO法人本の学校(理事長 柴野京子/鳥取県米子市)は、NPO法人化10周年を記念して、言語学者・金田一秀穂氏の記念講演をはじめとした「本の学校文化祭」を、11月6日(日)に開催いたします。

【本の学校 文化祭】
日時:2022年11月6日(日)10:00~16:45
会場:境港市民交流センターみなとテラス(鳥取県境港市上道町3000)
入場無料

NPO法人本の学校は、2022年3月1日に10周年を迎えました。
1995年に鳥取県米子市でスタートした本の学校大山緑陰シンポジウムは、業界や立場を超えて、本に関心をもつすべての人々をつなぐ〈場〉を提供しました。
そこに集った人々が各地でさまざまに活動をひろげ、いつしかゆるやかな輪が形づくられてきました。
これらの活動を絶やさないために誕生したのが、NPO法人本の学校です。
この度7月にオープンした鳥取県境港市・みなとテラスを会場に、本にまつわる各イベントを開催いたします。
本が人々を繋ぐ新たな〈場〉のひとつとして「本の学校文化祭」をお楽しみください。
言語学者・山梨県立図書館町 金田一秀穂氏

◎記念講演 金田一秀穂氏(言語学者・山梨県立図書館長)
「金田一先生の日本一受けたい授業 図書館は屋根のある広場」

時間・会場:10:10~11:45 大ホール
定員:400名様
講師:金田一秀穂氏(言語学者・山梨県立図書館館長)
聞き手:柴野京子氏(NPO本の学校理事長・上智大学教授)

祖父(京助氏)、父(春彦氏)に続く日本語研究の第一人者で、テレビ出演も多数の金田一先生。
大学では、学生が受けて楽しい授業を実践され、図書館は誰にでもやさしい居場所でありたいという思いをお持ちの金田一先生にお話をうかがいます。

◎10の分科会
時間・会場:13:00~16:45 (2部構成)  2F各会場

(1)(2)<トークイベント>本に関わる仕事をしたい皆さんへ(前・後編)~「夢」をかなえた業界の人が語るトークセッション~
定員:40名様
パネリスト:
岸本佳那氏(琴浦町図書館)・佛坂美香子氏(鳥取県立境港高校)・山田裕果氏(鳥取大学附属図書館医学図書館)・阿部義弘氏(書店「一月と六月」店主)・島 秀佳氏(今井出版(今井印刷)代表)・齋木小太郎氏(ポプラ社こどもの学び研究所 主席研究員)

鳥取県内で様々な立場から『本』に関わる仕事をしている方々にその仕事に就いた(目指した)理由、仕事のやりがいや難しさなどを赤裸々に語っていただきます。
※前編+後編の一体企画です。この分科会に参加される方は前編・後編続けての参加となります。

(3)工作教室「どんぐりころちゃん人形を作ろう」&世界を旅するおはなし会
定員:20名様
わらべうたや童謡を楽しむ時のグッズを身近な材料で作りましょう。実演や絵本の紹介もあります。 講師:山田節子氏(家庭文庫きんたろう文庫)
ストーリーテリング、絵本の読み聞かせでさまざまな国のお話を取り上げます。おはなしの世界旅行パスポートを作ってみましょう。 語り手:大西明美氏(おはなしポケットの会) 講師:佐伯真由佳氏

(4)境港の偉人探し
定員:30名様
インターネット上で貴重なデジタル化資料を閲覧できるシステム「とっとりデジタルコレクション」や郷土資料などを紹介しながら、境港市出身の人物「足立儀代松」さん(カナダ移住の先駆者)の事績について紹介します。 これから地元の人を調べてみたい人向けの講座です。学芸員と一緒に学んでみませんか?  講師:佐藤紘一氏(鳥取県立図書館)

(5)見えない見えにくい人の読書環境に触れてみよう!
定員:15名様
点字体験、声の図書、マルチメディアデイジーの機器を操作してみませんか?体験を通じて、見えない・見えにくい人に関する知識や理解を深めてみましょう。
点字体験、声の図書、マルチメディアデイジー体験 担当:鳥取県ライトハウス
点字ユーザーのお話 講師:大道進一氏

(6)ポプラディアとMottoSokka!で考える~紙とデジタルはどこが違う?
定員:15名様
令和4年度の鳥取県図書館大会で好評だった分科会です。新版ポプラディアの編集者・齋木小太郎さんと紙版のポプラディアと電子版のポプラディアMottoSokka!を比較しながら、調べ学習で使用する際の特徴や注意点を学んでみましょう。 講師:齋木小太郎氏(ポプラ社こどもの学び研究所 主席研究員)

(7)大好きな本をすすめよう!本屋さんの手書きPOP講座
定員:12名様 対象:小学生・中学生・高校生
POPとは本の楽しさや魅力を分かりやすく伝えるメッセージカードです。あなたのおすすめの本をPOPにして伝えてみましょう。POPの書き方講座のあとに、実際にPOPを作成するワークショップです。本屋さんと一緒にPOPを作ってみませんか? 講師:今井書店スタッフ

(8)作家・皆藤黒助さんを囲んde読書会講座
定員:20名様
境港市出身の作家皆藤黒助さんを招き、著書である 『ようするに、怪異ではない』に込めた思いを語っていただきます。後半に、皆藤さんと 4人の高校生・大学生による読書会を行います。皆藤さんと過ごす読書会を観覧しませんか?

(9)本の魅力を伝えよう!「上映ブックトレーラー受賞作品」&「決戦!ビブリオバトル」
定員:30名様
ブックトレーラーとは、「映画の予告編」のように本の内容や魅力を映像で伝える「本の予告編」のことです。ブックフィルムフェスティバルでの鳥取県の受賞者作品を一緒に楽しみましょう!
事前エントリーした出場者(バトラー)たちによる ビブリオバトルを開催します! バトラーが5分間でおすすめの本を紹介しますので、あなたが一番読みたいと思った本に投票してみましょう!

(10)本でおしゃべりしよう!~ブックワールドカフェ@みなとテラス~
定員:20名様
「ブックワールドカフェ」とは、ワールドカフェ方式を取り入れ、本を中心にした交流を表す造語です。ワールドカフェ方式は、カフェのようにオープンでリラックスした空間で行う意見交換の方法で、認識を深めたり新たな気付きを得たり、参加者同士の理解を深めることを主な目的としています。今回は、これを本の紹介に取り入れ、ブックワールドカフェという活動にしました。テーマに沿った本を持ち寄って、みんなでわいわいおしゃべりしましょう!

◎参加申込先・イベント詳細https://www.honnogakko.or.jp/archives/1704

主催:認定NPO法人本の学校設立10周年記念本の学校実行委員会
共催:鳥取県立図書館、境港市民図書館
後援:鳥取県図書館協会、鳥取県公共図書館協議会、鳥取県学校図書館協議会、鳥取県大学等連絡協議会、鳥取県書店商業組合、今井書店グループ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ


データ提供:PR TIMES

 本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリースを原文のまま掲載しています。文化通信社が、掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。