【京極夏彦×宮部みゆき】京極夏彦『遠巷説百物語』文庫刊行記念&作家デビュー30周年記念朗読イベントを開催!

2023年2月8日

株式会社KADOKAWA
イベント限定特典が付いたスペシャルチケットも販売!


株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、3月5日(日)に、「【京極夏彦×宮部みゆき】京極夏彦『遠巷説百物語』文庫刊行記念&作家デビュー30周年記念朗読イベント」を開催します。

2023年は京極夏彦さん作家デビュー30周年記念イヤーであり、2月24日(金)には文庫『遠巷説百物語』が角川文庫より刊行されます。
本イベントは上記を記念した朗読&トークイベントで、ゲストには京極さんと交流も深い、作家の宮部みゆきさんをお招きします。

ここでしか手に入らない、記念グッズの特典が付いたチケットもご用意!
皆様のお越しをお待ちしております!

本イベントの詳細、お申し込みについては下記サイトをご覧ください。
https://t.livepocket.jp/e/ng50i

イベント詳細

●開催日時
2023年3月5日(日)15:00~16:30(開場・受付開始14:00~)

●会場
ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA
〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田三丁目31番地3

▼ところざわサクラタウンまでのアクセスはこちら ※羽田空港からの直行往復バスもございます。
https://tokorozawa-sakuratown.com/access.html

●チケット種別 ※チケットは3種類あります。
・会場参加+特典付きスペシャルチケット 価格:8,800円(税込) ※先着200名様限定
 【特典】 サイン入り書籍(文庫『遠巷説百物語』)、木製キーホルダー2種セット、キャンバスアート
・会場参加+特典付きチケット 価格:5,500円(税込)
 【特典】 書籍(文庫『遠巷説百物語』)、木製キーホルダー2種セット
・会場参加チケット 価格:3,300円(税込)

※全席指定席です。
※会場の都合により未就学のお子様はご入場いただけません。

▼チケットの購入方法をこちらにまとめております。
https://drive.google.com/file/d/1kTFqXJqly9h05pRPAwdTvzePzYWdRGA0/view?usp=sharing

スペシャルチケット限定特典「キャンバスアート」

キャンバスアート ※200個限定


※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

書籍情報


『遠巷説百物語』
江戸末期の遠野で、化け物退治が開幕! 第56回吉川英治文学賞受賞作
https://www.kadokawa.co.jp/product/322207000254/

「巷説百物語」シリーズ、新カバー版も登場!

角川文庫『遠巷説百物語』発売に合わせ、既刊『巷説百物語』『続巷説百物語』『後巷説百物語』『前巷説百物語』『西巷説百物語』(角川文庫)も新カバー版で登場します!

20年以上書き続けられ、前代未聞の文学賞三冠を達成した「巷説百物語」シリーズ。
色褪せぬ魅力を持つ本シリーズを、新しいカバーでもぜひお楽しみください。

新カバー版は2月中旬以降、全国の書店にて順次発売予定です。
※カバーの切り替えタイミングやお取り扱い状況は店舗により異なります。

登壇者プロフィール

京極夏彦(きょうごく・なつひこ)

1963年北海道生まれ。小説家・意匠家。94年、妖怪小説『姑獲鳥の夏』で小説家デビュー。『魍魎の匣』で第49回日本推理作家協会賞、『嗤う伊右衛門』で第25回泉鏡花文学賞、『覘き小平次』で第16回山本周五郎賞、『後巷説百物語』で第130回直木賞、『西巷説百物語』で第24回柴田錬三郎賞を受賞、『遠野物語remix』「えほん遠野物語」シリーズなどにより平成28年 遠野文化賞を受賞、『遠巷説百物語』で第56回吉川英治文学賞を受賞。様々なジャンルで読者を魅了しつづけている。

撮影/ホンゴユウジ

宮部みゆき(みやべ・みゆき)

1960年東京生まれ。87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。92年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞長編部門、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、93年『火車』で山本周五郎賞、97年『蒲生邸事件』で日本SF大賞、99年『理由』で直木賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。ほか、受賞歴多数。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ


データ提供:PR TIMES

 本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリースを原文のまま掲載しています。文化通信社が、掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。