本好きによる、本のための、やさしいブックケースを、世界的名書店「恵文社」とバッグブランド「WONDER BAGGAGE」が共同開発。その最終仕様を投票で決める企画を実施。

2023年4月17日

株式会社BATON
ブックケースに入る人気作家の図案カラーをみんなで決める投票を、京都の書店「恵文社」にて4月15日(土)から28日(金)まで実施。同期間中WONDER BAGGAGEの鞄のポップアップも同時開催。

国産バッグブランドwonder baggage(ワンダーバゲージ)は 京都にある書店の名店「恵文社」とブックケースを企画。その製品に入るイラストのカラーを4月15日(土)~28日(金)の期間、「恵文社」へ来場するお客様からの投票で決定。人気カラーを商品化する。

みんな、カバンに本をどうやって入れているの?

「レジ袋有料化に伴い、書籍を購入する際に袋を遠慮されるお客様がいらっしゃる。ですがその際に、カバンに本を直接入れると、カバンの中で本が折れ曲がったり、汚れたり、雨の日は濡れてシワシワになってしまう。」と担当者さんは話されました。

「本が曲がってしまうことに心が痛むので、結局のところ簡単な紙袋に入れてお渡しをしている。」そんな背景の中で本を買ったときや持ち歩くときに入れる袋がほしいねという話から一緒にブックケースを作ることになります。

本好きによる、本のためのやさしいデザイン

作りはバッグや袋ではみられない、少し変わった設計となり、本を傷つけないようにマチは薄く、本の角が折れないようになっています。サイズ感は購入される本の大きさに合わせて恵文社さんと決定。上部をすこし余らして、折り込んで使います。選んだ素材は「生成りの10号蝋引き帆布」。薄すぎず厚すぎず、蝋引きされた生地はコシがあり、雨にぬれても蝋が弾いてくれる。そして使い込むほどになじんでいきます。
本の為に考えていくと、限りなく紙袋に近い姿になっていました。


左:店頭でお渡ししている紙袋 右:共同開発したブックケース

イラストは関 美穂子さんに依頼

そして紙袋にあるレトロなイラスト。このイラストを今回のブックケースでは恵文社と長いお付き合いで看板の制作も行っている関 美穂子さんに依頼。関 美穂子さんは京都在住の”型染め”作家。デザインカッターで紙に細かいデザインをほどこし、型染めという技法で、布や和紙を染めて制作されています。型染で作り上がる作品は、過去の文芸作品の表紙のような、なつかしさを感じる世界観で、今回のブックケースを彩ります。


恵文社の看板も関さんの図案

みんなで仕上げるブックカバー

今回このブックケースの図案のカラーをみなさんで選んで頂く企画を開催。4月15日(土)~28日(金)の期間中、ブックケース本体と関さんの図案の配色を3色ご用意。恵文社にご来店いただいたお客さまに投票頂き、その中で人気のカラーを商品化いたします。
また投票期間中、共同開発を行うwonder baggageのポップアップを同時開催。
お出かけに便利なショルダーバッグ

旅行に最適なボストンバッグ

恵文社とは

京都の一乗寺にある本屋。イギリスのガーディアン誌が2010年に発表した「世界で一番美しい本屋10」に日本で唯一選出された書店。本のセレクトやそれらにまつわるセレクトなど、国内外から訪れるファンは多い。

wonder baggaeとは

鞄の持つ合理性に加え、持つ人が新しい可能性に挑むときの相棒のような存在であること、そして使い込むことによって鞄と人との距離、愛着といった見えない価値を生み出すことをめざしている日本製バッグブランド。
ブランドサイト https://wonder-baggage.com/

イベント情報

WONDERBAGGAGE POPUP at 恵文社 日程:4月15日(土)~28日(金)
時間:11:00-19:00(年末年始を除く)
場所:恵文社 生活館ミニギャラリー
住所:京都市左京区一乗寺払殿町10
恵文社HP: https://www.keibunsha-store.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ


データ提供:PR TIMES

 本コーナーは、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体などのニュースリリースを原文のまま掲載しています。文化通信社が、掲載している製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。