「楽天Kobo電子書籍Award2023」を初開催 受賞の出版社、著者らを表彰
楽天グループは5月9日、今回が初開催となる「楽天Kobo電子書籍Award 2023」を東京・千代田区の如水会館で開き…続き

楽天グループは5月9日、今回が初開催となる「楽天Kobo電子書籍Award 2023」を東京・千代田区の如水会館で開き…続き
株式会社メディアドゥは5月9日、電子書籍取次事業における2023年4月の月次流通額(速報値)を算出し、前年同月比の成長…続き
光和コンピューターは12月20日、東京・千代田区の出版クラブビルで第31回「光和出版セミナー」…続き
株式会社紀伊國屋書店は10月20日、早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターによる「早慶和書電子化推進コンソーシ…続き
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は8月…続き
株式会社紀伊國屋書店は7月19日、図書館向け収書支援システム「PLATON」および法人向けウェブ書店「BookWebP…続き
株式会社メディアドゥと株式会社光和コンピューターは6月1日、電子書籍の売上印税管理システム「PUBNAVI(パブナビ)…続き
文藝春秋は5月20日から、文藝春秋100周年企画の一環として、電子化されていなかった文藝春秋の名作や話題作約50作品を…続き
ボイジャーは、出版社をはじめとした企業・法人向けに「読み放題サイト パッケージプラン(読みホプラン)」の提供を開始した…続き
丸善雄松堂は4月5日、学術系電子書籍配信サービス「Maruzen eBook Library」で知的財産権を侵害してい…続き