【ふるさとの味 おふくろの味】松阪牛のすき焼きで満腹(夕刊三重新聞社・山下至社長)
ふるさとの味は松阪牛。牛肉を食べる機会が増え、人の好みも変化してきた。最近は和牛で…続き

ふるさとの味は松阪牛。牛肉を食べる機会が増え、人の好みも変化してきた。最近は和牛で…続き
1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。…続き
弊紙の発行エリアである長崎県南部の島原半島は、1990年11月17日に始まった雲仙…続き
兵庫県と京都府にまたがる丹波地方。味覚の秋ともなれば、丹波松茸、丹波黒大豆枝豆、丹…続き
「ふるさとの味おふくろの味」で何かを書くように、北澤正社長から話があった。7月上旬、母の元に3きょうだいが集うことにな…続き
物心ついてから最初に「こんなにおいしいもの、食べたことない」と心揺さぶられたのは「第一洋食店」のソフトクリームだった。…続き
昭和30 年代前半、盛岡市郊外の農村に生まれ育ちました。一集落に、魚屋、酒屋、菓子屋など小さいお店…続き
私は福岡県のほぼ真ん中、かつて石炭産業で栄えた筑豊地方の小都市で産まれた。福岡と言えば、今や「食の…続き
私の郷里吉野川市は、徳島県の吉野川沿いにある、ありふれた田舎町だ。川は西から東へと流れ、早朝に川沿いを走ると、川下から…続き
私のふるさとは新潟県上越市です。上越市は高田市と直江津市が合併したもので、私には新潟県高田市、直江津市の方がぴったりき…続き