オトバンク、音声で活字コンテンツ販売 「聴く日経」有料会員6000人
パソコンや、音声コンテンツを持ち出せるiPodなどの機器の普及に伴い、「新聞を聴く」「本を聴く」といった活字媒体を音声…続き

パソコンや、音声コンテンツを持ち出せるiPodなどの機器の普及に伴い、「新聞を聴く」「本を聴く」といった活字媒体を音声…続き
ラジオNIKKEIとオトバンクは、ポッドキャストの有料配信開始で合意、4月1日から、配信コンテンツ第1号としてラジオN…続き
オトバンクは8月19日、リアルタイムの売れ筋書籍の内容・話題の書籍の情報などを、図書館に対して定期的に音声で提供すると…続き
"紀伊國屋書店はオトバンクと提携し、ポッドキャスティングを利用して出版物の紹介や著者インタビューを提供する音声マガジン…続き
"オトバンクは10月10日、これまでテストを続けてきたオーディオブック事業を開始し、webサイト「新刊JP」でダイヤモ…続き
音声コンテンツの制作・著作権管理・配信サービスを行うオトバンク(上田渉社長)は、音を使った新刊本の情報マガジン「新刊J…続き