帝国書院 大阪・関西万博に合わせ児童向けの世界イラストマップを刊行
帝国書院は『世界へのDOOR 世界の国々イラストマップ』を3月17日取次搬入、初版1万部で刊行した…続き

帝国書院は『世界へのDOOR 世界の国々イラストマップ』を3月17日取次搬入、初版1万部で刊行した…続き
ガイドブックにはない旅行のスタイル 帝国書院と交通新聞社は、3月中旬より春の行楽シーズンに合…続き
学校教材や副教材を主に扱う帝国書院は2月29日に、地図とともに日本の歴史人物たちの足跡を解説す…続き
凸版印刷、BPS、Lentrance、東京書籍、帝国書院、新興出版社啓林館の6社は9月6日、デ…続き
帝国書院の新刊『やくみつるのエキセントリック・ジャーニー』の発売を記念した…続き
帝国書院は11月30日、第97期決算を公表した。当期純利益は4億8000万円で前期から6700万円ほど減益だった。現預…続き
帝国書院は「地図帳の深読み」シリーズの第3弾『地図帳の深読み 鉄道編』を9月9日取次搬入で発売する…続き
帝国書院は4月1日、『地理トレ 地理クイズ大全』(発行=地図情報センター/発売=帝国書院)を刊行した。漫画家のやくみつ…続き
4月から高校の選択科目だった「地理」が「地理総合」として必修科目となった。地理が必修化されるのは約50年ぶりであり、一…続き