書協、出版者の権利でWGが検討を開始
出版者の権利問題で日本書籍出版協会(書協)は、文化庁「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」で、今後、文化庁が…続き
出版者の権利問題で日本書籍出版協会(書協)は、文化庁「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」で、今後、文化庁が…続き
文部科学省の「電子書籍の流通と利用円滑化に関する検討会議」の第13回会合が11月16日、東京・霞が関の文部科学省東館3…続き
国内における電子書籍ビジネスの公的インフラを整備するために出版社主導で設立が進められている「出版デジタル機構(仮称)」…続き
小学館・講談社・集英社をはじめとする大手出版社7社で構成する出版7社連絡会と作家122人は9月5日、連名で書籍スキャン…続き
札幌市中央図書館は、今年10月から来年2月末にかけて電子書籍貸出サービスの実証実験を行う。また、札幌市内の出版社の協力…続き
出版流通対策協議会の加盟出版社を中心に構成する日本出版著作権協会(JPCA、高須次郎代表)は7月11日、文化庁の「電子…続き
第18回東京国際ブックフェア基調講演は7月7日、東京・江東区の東京ビッグサイト会議棟で、作家の大沢在昌氏が「デジタルと…続き
インプレスR&Dのシンクタンク部門インターネットメディア総合研究所は7月7日、10年の電子書籍市場の規模が推計で前年比…続き
米国のアマゾンは11月19日、電子書籍端末「Kindle」の発売と、書籍、雑誌、新聞などのオンライン販売を開始したこと…続き
タイムブックタウンは9月7日から、電子書籍配信サイトTimebook Town(http://www.timebook…続き