日販、06年書店分類別売上をまとめる 平均前年比は1・4%減
日販経営相談センターによると、06年の書店売上高は前年比1・4%減となった。雑誌、コミック、ビジネス、専門の分野が前年…続き

日販経営相談センターによると、06年の書店売上高は前年比1・4%減となった。雑誌、コミック、ビジネス、専門の分野が前年…続き
日販の07年新春を祝う会は1月10日、会場をこれまでの本社から東京・芝公園の東京プリンスホテルパークタワーに移して開か…続き
日販とナレッジパークによるTiara Girl製作委員会は11月18日、CVSのプライベートブランド(PB)商品となる…続き
雑誌市場が厳しい中、ライバル関係にある婦人誌7誌の出版社と日販など取次6社が協同で「婦人誌新年号」の店頭増売フェアを全…続き
福島県郡山市の?中央図書は10月15日から、郡山と白河に展開する「TSUTAYAみどり書房」3店舗で、日販POSによる…続き
日本出版販売は11月21日、インターネット書店「本やタウン」http://www.honya-town.co.jp/の…続き
日販はこれまでミニシアター・ユーロスペースだった場所に、初の映画館をオープンする。オープニング作品は「ブレイキング・ニ…続き