コラム一覧

【つぶや記】2024年12月3日付2024年12月3日

 〇万円の壁、トリガー条項、消費減税、防衛増税…どれがどうなって暮らしは楽になるのか、はたまたその逆か気になるところだ。

【出版時評】2024年12月3日付2024年12月3日

大手取次の出版物比率に大きな差  大手取次2社が今期中間決算を発表した。いずれも市況の厳しさもあり、出

【行雲流水】2024年12月3日付2024年12月2日

 某月某日  神保町シアターで「本を贈る」を鑑賞する。この映画、東京都書店商業組合が運営するユーチュー

【つぶや記】2024年11月26日付2024年12月2日

 秋の読書月間「BOOK MEETS NEXT」の取材で、たくさんのイベントを取材したが、各会場で若い人の姿も多く見られ

【出版時評】2024年11月26日付2024年12月2日

出版社のグループ化  ソニーがKADOKAWAを買収する協議に入っているとのニュースが流れた。協議の詳

【つぶや記】2024年11月18日付2024年11月19日

 大阪書林御文庫講は300年前より住吉大社と大阪天満宮にある御文庫に初摺り本や版木を奉納。年1回ずつ、本の曝書(虫干し)

【出版時評】2024年11月18日付2024年11月19日

読書や書店の実態は?  メディアで取り上げられるなど、書店が話題になることが増えてきた。すぐに書店のビ

【出版時評】2024年11月12日付2024年11月13日

「ブラックフライデー」にギフトブックを薦めては  急に冷え込む日が続き、今年もあと2カ月弱で終わる時期

【つぶや記】2024年11月5日付2024年11月12日

 過日とあるチェーンの飲食店で食事をした時のこと。店内に入ると、レシートが出せないが、と。POSレジにトラブルがあるよう

【出版時評】2024年11月5日付2024年11月12日

「禁書」の動きと図書館・書店の関係  本号では海外4カ国の図書館と書店の関係について、各国の事情に詳し