【出版時評】AIは書店を魅力的にするのか2022年6月14日
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が出版社に向けたBOOK方針発表会を開き、AI配本を本格的に導入したことを…
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が出版社に向けたBOOK方針発表会を開き、AI配本を本格的に導入したことを…
「本件、私は読売に同感です」―。こんな見出しの社説が5月29日付の朝日新聞に載っていた。文部科学省が2024 年度の本…
コロナ禍で在宅勤務が進んだこともあり、広いオフィスが不要になって移転する企業が多い。それに伴い、都市部でも以前より賃料…
東京の町田市を中心に書店を展開する久美堂が、指定管理者として同市公共図書館の運営を受託した。地域書店が地元の図書館運営…
某月某日 食品業界のオーナー経営者の勉強会でハウス食品グループ本社・南俊哉CSR部長の話を聞く…
6月からペットショップなどで販売される犬や猫にマイクロチップの装着が義務化される。迷子犬(猫)の飼い主探し、安易な遺棄…
小学館が5月18日に開いたメディア関係者向け新企画発表会に参加した。リアルとバーチャルのハイブリッドで開催したが、会場…
「Netflix 会員数が減少に転じる」。先月末、新聞やテレビが大きく報じていた。ゴールデンウィーク中、自宅に集まった…
お気に入りのテレビ番組の一つがNHKの『世界ふれあい街歩き』。各国の観光名所や市街地、裏通り、市場などを、その地で楽し…
某月某日 三省堂書店・亀井忠雄会長による東京新聞「私の東京物語」の連載が面白い。亀井家は駿河ゆかり…