【つぶや記】文化通信2021年6月14日付2021年6月14日
昨今、分野を問わずビジネスの「DX」が進む。企業は抜本的かつ質的な変革を試みている。個人的な考えだがDXの大前提は「I…
昨今、分野を問わずビジネスの「DX」が進む。企業は抜本的かつ質的な変革を試みている。個人的な考えだがDXの大前提は「I…
TSUTAYAのBOOK方針発表会で、今後TSUTAYAが目指す姿のひとつとして、英国の書店チェーン「ウォーターストー…
某月某日 『味の手帖』巻頭、「茂木友三郎対談」で日本経済新聞社前会長の喜多恒雄顧問のお話しを伺う。 社長に就任…
若い頃、道端で天気の会話をしている大人を見て不思議で仕方なかった。天候で左右される仕事でもなく、洗濯物の作戦会議なら天…
今年に入って大手取次各社が異業種との提携や協業について発表したり、このほど開いた施策説明では「改革」の具体的なイメージ…
某月某日 大学時代の仲間と2年ぶりのコンペで千葉県中山カントリークラブへ。ゴルフ歴こそ父に連れられいきなりコースデ…
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都などで3回目の緊急事態宣言に入ったのが4月25 日のこと。それも5月12 …
書店でもセルフレジの導入が進んできた。業界でいち早く導入を開始した三洋堂ホールディングスは、今年中に傘下の三洋堂書店全…
我が家では、家飲みのアルコール代は家計から支出されない。自己負担、つまり「飲むんやったら自分で買ってきて!」ということ…
大手出版社が丸紅と新会社を設立するというニュースが、一部で取次事業に参入すると報じられたこともあり業界関係者を驚かせた…