【出版時評】他人事ではないアメリカ巨大出版社の統合2020年11月30日
アメリカで大手出版社ペンギン・ランダムハウスが、やはり大手のサイモン&シュスターを買収する。出版企業の集中化やグローバ…
アメリカで大手出版社ペンギン・ランダムハウスが、やはり大手のサイモン&シュスターを買収する。出版企業の集中化やグローバ…
某月某日 赤坂「一笑美茶楼」にて新星出版社・富永靖弘社長、中央経済社ホールディングス・山本憲央社長、ベレ出版・内田…
大手取次の中間決算は、新型コロナウイルス感染拡大下での出版市場の動向を裏付けた。各社の業績は帖合変更の影響などもあるが…
剃刀のように鋭く、乱暴な一面を持つ青年は研ぎすまされた感性はそのままに、静かなる風格を持った大きなドライバーとなりまし…
某月某日 小社が企画する「ギフトブック・キャンペーン」がスタート。昼過ぎ、田園都市線たまプラーザ駅構内の有隣堂に行…
「米大統領選2020」の模様は日本でも大きく取り上げられている。バイデン氏の勝利が確実視され、大勢は決したとの報道が目…
図書館が資料を電子化して、家庭からでも利用できるようにする法改正が準備されている。図書館資料の電子化は以前から議論され…
「史上3頭目、無敗の三冠馬誕生」「父ディープインパクト以来15 年ぶり」。各スポーツ大会、高校野球の中止、プロスポーツ…
出版社合同の「書店向けWeb商談会」は10月に2回目が開かれ、第1回を大きく上回る出展者149社(第1回は49社)と参…
必要は発明の母。この言葉を思い出した。コロナ禍のなか、ある回転すしチェーンで、入店から精算まで非接触ですむシステムを稼…