【つぶや記】文化通信2019年12月2日付2019年12月2日
今でも覚えているのは、その授業が短大で受けた一番最初の授業だったからなのか、その人との繋がりが今の自分に関係しているか…
今でも覚えているのは、その授業が短大で受けた一番最初の授業だったからなのか、その人との繋がりが今の自分に関係しているか…
フランスには独立系書店を金銭的に支援する団体がある。出版社25社が加盟して、各社が年間売上高の0・15%、総額で80万…
小1の息子がいる。学芸会「へそをとられたかみなり」で、カミナリ役をやるという。台詞は「じゃあ泳ごう!」の一言だが、緊張…
今年も残すところ1カ月少々となった。今年も台風など多くの災害に見舞われた日本列島だが、出版業界も激震と言えるような大事…
『現代用語の基礎知識』は、言葉を扱う職業の人なら一度は手に取ったことがあるだろう。若者には「新語・流行語大賞」のイメー…
某月某日 戦後最悪といわれる日韓関係だが、こういう時こそ友好親善に励むべし、とモランボンのジョン・ピョンヨリ会長夫妻…
今年の「本の日」に合わせて行われた「ブックカバー大賞」には200件を超える応募があり、その中から坂口香南子さんの「本の…
メディアドゥホールディングスが新事業として「インプリント事業」を開始することを発表した。これまでも多くのM&Aでグルー…
敬愛する19世紀を代表する作曲家、ロベルト・シューマンはピアニストを目指すも指の障害により作曲家に転じた。ドイツロマン…
某月某日 渋谷の新たなランドマーク、「渋谷スクランブルスクエア」のメディア向け内覧に潜り込む。このビルが着工するはる…