鉄印帳デジタル 提供スタート 3月19日から 読売新聞大阪本社など
読売新聞大阪本社と旅行読売出版社は、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道各社と協力し、スマー…続き
![](https://www.bunkanews.jp/wp-content/uploads/2024/03/60531ac5b13997b078a3113845185b1e.jpg)
読売新聞大阪本社と旅行読売出版社は、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道各社と協力し、スマー…続き
ソニーとKDDIは2月21日、共同で推進している放送・メディア業界のDX推…続き
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」などを運営するPR TIME…続き
富士山マガジンサービスは2024年12月期に学習・資格系企業のM&A(合併・買収)を行う計画を明らかにした。2月29日…続き
出版社による書店への販売促進は、これまで訪店営業とともに注文書などをファックスで送る方法が中心だったが、書店側で…続き
2023年コミック市場は前年比2.5%増の6937億円だった。電子コミックが同7.8%増の4830億円と市場全体を牽引…続き
店舗のPOSデータ収集・分析ツール「出版POSシステム」や、出版社・書店間オンライン受注システム「Bookインタラクテ…続き
スポーツニッポン新聞社は2月1日、創刊75年を迎えた。これに合わせ、100…続き
株式会社文藝春秋のコミック編集部は、新コミックレーベル「Seasons(シーズンズ)」を創刊した。シリーズ第1弾として…続き
本の要約サービス「flier」を運営するフライヤーとグロービス経営大学院は…続き