インテージテクノスフィア 「出版POSサービス・Bookインタラクティブ ユーザー会2024」出版関係者176人が参集
店舗のPOSデータ収集・分析ツール「出版POSシステム」や、出版社・書店間オンライン受注システム「Bookインタラクテ…続き

店舗のPOSデータ収集・分析ツール「出版POSシステム」や、出版社・書店間オンライン受注システム「Bookインタラクテ…続き
スポーツニッポン新聞社は2月1日、創刊75年を迎えた。これに合わせ、100…続き
株式会社文藝春秋のコミック編集部は、新コミックレーベル「Seasons(シーズンズ)」を創刊した。シリーズ第1弾として…続き
本の要約サービス「flier」を運営するフライヤーとグロービス経営大学院は…続き
日本新聞協会は2月9日、文化審議会著作権分科会法制度小委員会が整理した「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に…続き
KADOKAWAは2月8日、2024年3月期第3四半期決算を発表した。売上高1870億2400万円(前年同期比1.4%…続き
新聞とデジタルの中間層狙い好発進 西日本新聞社が昨年11月に開設した日めくり形式のスマートフォン向け…続き
とうこう・あいは2月7日、東京・中央区の銀座ユニークで「デジタル時代の出版…続き
TOPPANホールディングスのグループ会社のBookLiveは2月…続き
オーディオブックの「audiobook.jp」を運営するオトバンク…続き