大日本印刷と読売新聞東京本社 文字・活字文化の醸成に向けた施策推進で包括提携
大日本印刷(DNP)と読売新聞東京本社は6月30日、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業してさ…続き
![](https://www.bunkanews.jp/wp-content/uploads/2022/06/DNP2022063001.jpg)
大日本印刷(DNP)と読売新聞東京本社は6月30日、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業してさ…続き
マガジンハウスは『anan』『BRUTUS』『POPEYE』などを通じ、新しいカルチャーの発見や深掘りで確固とした雑誌…続き
産経新聞社と電通グループのデータアーティストは6月27日、AIを利用して新聞広告を紙面に配置するシステム「AI割付…続き
AI KADOKAWAは7月2日~15日、埼玉県所沢市の角川武蔵野ミュージアムで、VRやAIによるレ…続き
講談社は6月22日、社内横断型プロジェクト「講談社メディア・コミュニティ・ラボ」を発足したと発表した。プロジェクトでは…続き
第26回参院選が公示されたのを受け、毎日新聞社は6月23日、選挙の投票の悩みをすぐに解決する新しいLINE公式アカウン…続き
6月15日、英ロイタージャーナリズム研究所が最新の「デジタルジャーナリズム実態調査2022」を発表した。2022年1月…続き
かつての雑誌大手出版社の多くがコミックに力を入れている。市場縮小が続く雑誌から、かつてない規模に成長するコミックへの展…続き
受注サイト・POSデータ・在庫データを連携 出版社・書店間オンライン受注システム「Bookインタラク…続き
1948(昭和23)年に専門書の広告代理店として始まった、とうこう・あい。出版広告の実績を基に、現在は広告事業(出版広…続き