出版デジタル機構、配信システムはビットウェイと構築
出版デジタル機構と凸版グループの電子書籍配信会社ビットウェイは7月4日、出版デジタル機構の取次・配信システムを協働で構…続き
出版デジタル機構と凸版グループの電子書籍配信会社ビットウェイは7月4日、出版デジタル機構の取次・配信システムを協働で構…続き
宇宙開発の歩みを新聞報道でたどる企画展「未知への挑戦を見つめて~宇宙開発と新聞報道」(日本新聞博物館主催)が7月14日…続き
ダイヤモンド社は、今年4月に『「超」入門 失敗の本質―日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ』を発売するのに合…続き
国際電子出版EXPOで凸版グループのBookLiveは、今秋発売する電子書籍専用端末の試作機を展示した。6インチの…続き
国際電子出版EXPOが開幕した7月4日、東京・江東区の東京ビッグサイトで国際講演「人が求める書籍/出版に私たちはど…続き
東京都折込広告組合は6月14日の第51期定期総会で、新理事長に日経ピーアール・岩丸陽一社長を選任した。副理事長には読売…続き
シャープは7月4日から、異なる電子書籍サイトから購入したコンテンツを閲覧、管理できるスマートフォン、タブレット端末向け…続き
東京・千代田区神保町で営業する取次の樋口書店が7月末で廃業することとなり、取引先などにFAXで通知した。同社は1963…続き
ヤッパは7月2日、スマートフォンやタブレット向け次世代雑誌配信技術「MAGA+」(マガプラス)(http://www.…続き
インプレスR&Dのシンクタンク部門インターネットメディア総合研究所は7月3日、11年の日本の電子書籍市場が629億円に…続き