現役世代よりお金・時間とも自由な首都圏70代、デジタルメディアへの接触も高く
博報堂DYメディアパートナーズは、首都圏に住む70代のメディア接触と消費行動に関する調査を行い、6月5日、その結果概要…続き
博報堂DYメディアパートナーズは、首都圏に住む70代のメディア接触と消費行動に関する調査を行い、6月5日、その結果概要…続き
読売新聞社は6月1日付で、大阪本社広告局の「広告企画部をビジネス開発部」に改称、同部部長には、広告局専門委員の荒谷英雄…続き
▼東京本社 ▽休職、広告局勤務〈読売エージェンシー出向〉部長相当職(休職、広告局勤務〈福島民友新聞社出向〉部長相当…続き
静岡新聞社は6月5日に開催した臨時取締役会で役員人事を内定した。松井純取締役社長は取締役会長となり、常務取締役(新聞本…続き
日本雑誌協会・人権・言論特別委員会は6月4日、閣議決定され国会審議が予定されている「マイナンバー法案(行政手続における…続き
▽取締役グループ統括・出版事業・広報・環境担当兼社長室長(取締役グループ統括・出版事業担当兼社長室長)粕谷卓志 ▽…続き
読売新聞グループ本社と傘下の読売新聞東京本社、読売新聞大阪本社、読売新聞西部本社、読売巨人軍、中央公論新社で構成される…続き
【北海道】北海道新聞社と道新総合印刷は5月31日、釧路新聞社と災害時などに印刷分野で相互に援助する協定を結んだ。北海道…続き
日本出版販売は6月1日、第64期(11・4・1~12・3・31)決算を発表した。単体売上高が5895億1800万円、前…続き
出版科学研究所はこのほど、『2012年版出版指標年報』を発行した。 2011年出版業界主な出来事、出版概況では書籍…続き