【メディア史ウォッチ!~昔マスコミ、今メディア~】⑫ 現代情報空間を漂流する「表現の自由」(松尾理也)
ホワイトハウスで2月末に行なわれたウクライナのゼレンスキー大統領と米国のトランプ大統領、バンス副大統領の会談は、犬も食…続き
ホワイトハウスで2月末に行なわれたウクライナのゼレンスキー大統領と米国のトランプ大統領、バンス副大統領の会談は、犬も食…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第12回。東京都東村山市で営むトロルは、児童書と保育・福祉…続き
「クラウド・ファンディング」とは、新しいプロジェクトに対して大衆から後援の投資を受けて商品やサービスを提供する資金募集…続き
株式会社トーハンは7月24~28日に台湾・台北市の台北世界貿易センター1館で開催予定の「第24回漫画博覧会」(漫畫博覽…続き
日本新聞協会の理事会は3月12日に開かれ、来年2026年の第79回新聞大会を10月16日(金)に島根県松江市の松江テル…続き
丸善ジュンク堂書店は3月13日、MARUZEN&ジュンク堂書店新静岡店(久保田理恵氏・企画)のフェア「新社会人応援フェ…続き
事業や出版物の路線変更、ヒット作創出のための工夫など、出版社の得意技について聞く連載。今回は全国の書店と直取引を行い、…続き
日本出版者協議会は3月5日、第13回定時総会を東京都内で開催した。2024年度の活動・決算報告に続き、25年度の活動方…続き
一般社団法人共同通信社は3月13日の定例理事会で、水谷亨社長の今期での退任と、後任として沢井俊光常務理事の昇格を了承し…続き
産経新聞社の社長・会長などを務め、昨年12月27日に87歳で死去した産経新聞社特別顧問、清原武…続き