早川書房のコミックサイト「ハヤコミ」 Webコミックを支えるマンガSaaSの存在感
ミステリ、SF、海外文学、ノンフィクションで知られる老舗出版社の早川書房が今年7月23日に立ち上げたコミックサイト「ハ…続き
![](https://www.bunkanews.jp/wp-content/uploads/2024/12/075b3e6d7f717d17fb545970cc493175.jpg)
ミステリ、SF、海外文学、ノンフィクションで知られる老舗出版社の早川書房が今年7月23日に立ち上げたコミックサイト「ハ…続き
白泉社の青年マンガ誌『ヤングアニマル』が2023年3月にローンチした「ヤングアニマルWeb」は、コミチの「コミチ+」で…続き
新たなメディアを短期間・低コストで開設 株式会社コミチが提供する「コミチ+」は、Webマンガ誌を素早…続き
教育専門出版取次の日教販は12月4日、第76期(2023年10月1日~24年9月30日)の決算を発表した。売上高は29…続き
AIに始まりAIに終わった2024年。新聞や出版のビジネスもその波に翻弄された1年でもあった。25年はその動きが、実際…続き
京都駅と地下通路で直結(北側)する京都ヨドバシ6階で営業してきた「大垣書店…続き
ライツ社はこのほど、第8期(2023年9月1日~24年8月31日)の決算内…続き
全国の地方書店12法人が参加する大田丸は11月1日、東京・千代田区の紫紺館で「BUN-1グランプリ2024」の発表およ…続き
読書推進運動協議会は11月7日、東京・千代田区の出版クラブホールで、第54回「野間読書推進賞」贈呈式を開催した。団体の…続き
静岡の書店関係者が提唱して始まった「しぞ~か本の日!」の関連イベント「書店…続き