11月1日からギフトブック・キャンペーン 約1500店でフェアなどを準備
文化通信社が企画し、「本の日」実行委員会などが協賛する「ギフトブック・キャンペーン」が、11月…続き
文化通信社が企画し、「本の日」実行委員会などが協賛する「ギフトブック・キャンペーン」が、11月…続き
一迅社は10月22日の定時株主総会並びに取締役会において、講談社の元第4事業局長で、7月1日付で第4事業局付となった嘉…続き
時事通信社は10月23日、今年5~8月に地方紙に配信した連載コラム「画家の本づくり」について、インターネット掲載の文章…続き
日本出版販売(日販)は10月22日、「書店経営指標」2020年版を発行した。価格は本体1500円(税別)。紙版・PDF…続き
読売新聞社は2021年の休刊日について、今年と同じ12回に決めた。休刊日は次の通り。翌日付の朝刊が休みになる。&n…続き
光文社は10月23日、女性月刊誌『JJ』を今年12月23日発売の2021年2月号をもって不定期刊行にすると発表した。今…続き
ベレ出版の内田信介社長は、大学を卒業してから一般企業で外国為替の計算など輸出入の事務という出版とは全く違う仕事に従事し…続き
文藝春秋は10月、食の通販サイト「文春マルシェ」を開設した。生産者やシェフをはじめ「食の世界」…続き
世界中のアプリ市場データと分析プラットフォームを提供するアップアニーは、このほど最新レポート「…続き
日本新聞協会はこのほど、第27回「新聞配達に関するエッセーコンテスト」の入賞者を発表した。「大学生・社会人」「中学生・…続き