山形新聞、1月から紙面刷新。段間広げ読みやすく
山形新聞社は1月1日付から紙面を刷新し、紙面がより読みやすくなるよう段と段の間を広げ、ゆったりとしたレイアウトを1面か…続き
山形新聞社は1月1日付から紙面を刷新し、紙面がより読みやすくなるよう段と段の間を広げ、ゆったりとしたレイアウトを1面か…続き
読売新聞北陸支社は、富山、石川、福井の3県版共通連載「北陸大紀行」の冊子を発行した。「北陸大紀行」は2022年度末…続き
朝日新聞社は、世界各国約160の海外紙の印刷・販売を始める。火曜~土曜日の朝、指定の場所に日本の朝刊配達と同じ時間帯に…続き
読売新聞社が発行する英字新聞「The Japan News(ジャパン・ニューズ)」に掲載しているコラムをまとめた単行本…続き
毎日新聞社などの製作委員会は、天皇、皇后両陛下の日常や皇室行事の模様を伝えるテレビ番組「皇室アルバム」(MBS・TBS…続き
日本出版販売(日販)とグループ書店のリブロプラスは12月11日、東京・港区の六本木に入場料制の書店「文喫」をオープンし…続き
2020年5月に郡山市で開催する第68回全日本広告連盟(全広連)ふくしま大会の大会テーマが「つくる!広告で、未来100…続き
本屋大賞実行委員会はこのほど「2019年本屋大賞」実施概要を発表した。選考対象となる作品は2017年12月1日~18年…続き
日本電子出版協会(JEPA)は12月21日、東京・千代田区の日本教育会館でJEPA電子出版アワードの大賞選考会とジャン…続き
書店新風会は12月6日、第53回新風賞を吉野源三郎原作、羽賀翔一漫画『漫画 君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)に贈…続き