『非効率思考』(講談社)の著者・黒田剛氏に聞く 書籍PRで数々のヒット作品手がける 「相手の心を動かす」全スキルを一冊の本に

, , ,  インタビュー 出版   | 2025年4月3日

 一生懸命つくった本をもっと知ってもらいたい、もっと売りたいと悩む出版社や編集者は多い。そんな彼らから引っ張りだこなのが、書籍PRを長く務めている黒田剛(くろだ・ごう)氏だ。本をメディアにPRすることを仕事として、50万部のヒット作品をはじめ数々のべストセラーに貢献して…続き、


東京書籍と時事通信社が業務提携 「内外教育ウェブ版」スタート

, , , ,  デジタル 出版 新聞   | 2025年4月3日

 東京書籍株式会社と株式会社時事通信社はこのほど、教育コンテンツならびに教育事業創造の分野における業務提携契約を締結。業務提携第一弾として、4月16日に「内外教育ナレッジ team up with 東京書籍」をスタートする。  教科書の…続き、


文化通信社セミナー2025 コミチ・萬田大作氏 「出版社の漫画ビジネスを支える『コミチ+』 雑誌DXでWebコミック誌を成功させる方法とは」

, , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年4月3日

 文化通信社は2月27日、『出版社の漫画ビジネスを支える「コミチ+」-雑誌DXでWebコミック誌を成功させる方法とは」と題したオンラインセミナーを開催。コミチ代表取締役・萬田大作氏を迎え、マンガ出版業界の最新事情と、そのなかで急成長しているコミチの運営のコンセプトや取り…続き、


ブックセラーズ&カンパニー KADOKAWAと直取引契約合意 歩安入帳と正味段階的引き下げへ

, , ,  出版   | 2025年4月2日

 出版社との直接取引で書店の利益率改善を目指すブックセラーズ&カンパニーは、KADOKAWAと新たなスキームに基づいた直接取引を開始することで合意。4月からKADOKAWAの発行書籍全ジャンルを対象とした「マーケットイン×プロフィットシェア」直接取引を参画書店において順…続き、


朝日新聞出版 誌面と連動した新デジタルメディア「AERA DIGITAL」スタート 週刊誌とニュースサイトの編集部統合

, , , , ,  デジタル 出版   | 2025年4月2日

 株式会社朝日新聞出版は4月1日付で、ニュース週刊誌『AERA』とニュースサイト「AERA dot.」の両編集部を統合し、新たにAERA編集部を発足した。デジタル媒体と紙媒体を一体的に運営し、「AERA」の特集や日々のニュースをデジタルファーストで発信する。併せて、ニュ…続き、


ジュンク堂書店プレスセンター店 有人・無人ハイブリッド型営業スタート トーハン・Nebraskaの「デジテールストア」を導入

, , , , ,  出版   | 2025年4月2日

 株式会社トーハンと株式会社Nebraskaは、ジュンク堂書店プレスセンター店にNebraskaが開発した無人営業化ソリューション「デジテールストア(旧称MUJIN書店)」を導入し、4月1日から有人・無人ハイブリッド型営業がスタートした。都心オフィスビルの書店では初の導…続き、


日販 完全無人書店「ほんたす しんこうべ」を6月に開業

, , ,  出版   | 2025年4月1日

  日本出版販売(日販)は、神戸市の外郭団体「こうべ未来都市機構」と共創し、神戸市による新神戸駅周辺再整備の一環として、完全無人書店「ほんたす しんこうべ」を今年の6月、市営地下鉄新神戸駅の北改札前に開業すると発表した。 「ほんたす しんこ…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ