大和書房 79歳で店員デビュー、86歳で2冊目の本を上梓
今年6月、大和書房(東京・文京区)は、ショップスタッフとして働く小畑滋子さん(86歳)の書籍『クローゼットには似合うも…続き

今年6月、大和書房(東京・文京区)は、ショップスタッフとして働く小畑滋子さん(86歳)の書籍『クローゼットには似合うも…続き
SHARE LOUNGEは京都初 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、…続き
教養文庫シリーズを持つ出版社5社の共同フェア第10回「教養文庫コラボフェア」の受注…続き
KADOKAWAは10月16日、同社グループ連結子会社である北米の…続き
中央公論新社は10月14日、雑誌『婦人公論』の読者らを対象にしたデジタル会員サービス「婦人公論ff(エフエフ)倶楽部」…続き
大日本印刷(DNP)は10月16日、全国の図書館に向けて、RFID(ICタ…続き
本の要約サービス「flier」を運営するフライヤー(東京・千代田区…続き
書店、出版社、取次が一丸となって、出版業界全体で「読書の秋」を盛り上げる秋…続き
新潮文芸振興会は10月6日、第22回小林秀雄賞、新潮ドキュメント賞の贈呈式…続き
大阪のローカル・カルチャーマガジン『IN/SECTS』を発行するLLCインセクツは10月28、29日、大阪・住之江区の…続き