凸版印刷・教科書発行者など6社 デジタル教科書の活用促進「こども未来教育協議会」設立
凸版印刷、BPS、Lentrance、東京書籍、帝国書院、新興出版社啓林館の6社は9月6日、デ…続き

凸版印刷、BPS、Lentrance、東京書籍、帝国書院、新興出版社啓林館の6社は9月6日、デ…続き
今秋に京都、大阪、神戸の3都市で開催される街の建築物公開イベントと、京阪神の丸善ジュンク堂書店の一部店舗による連携企画…続き
8月末、盛岡から南下して山田町、大槌町、釜石、大船渡、陸前高田、気仙沼から一関まで、いくつかの書店と図書館を回ってきた…続き
株式会社コアミックスは9月13日、「北斗の拳」連載開始40周年を記念して、新作シリーズアニメ制作、原哲夫氏の新作キャン…続き
読売新聞東京本社と中央公論新社は、第2回目となる「書店員が選ぶ絵本新人賞2024」…続き
主婦の友社は9月1日、歴史家・作家の加来耕三氏が監修した新刊『読むとなんだ…続き
日販テクシードはこのほどITベンダーの大塚商会と連携し、クラウド型出版システム「CONTEO」の取り扱いを大塚商会で開始…続き
日本出版販売(日販)は9月7日、無料で利用できる書店向け新発注プラ…続き
本業の付加価値を高める書店経営 伝統的な韓国の「街の書店」は、学習参考書の売…続き
電気電子工学関連の出版活動を中心とした事業を行う株式会社電気書院は、長年にわたって光和コンピューターの出版ERPシステ…続き