アルク 550万部突破の「キクタン」 初のご当地本を刊行
語学書で観光地の課題解決 語学書を中心に出版事業を展開するアルクは、累計発行部数…続き
![](https://www.bunkanews.jp/wp-content/uploads/2024/10/b48b029fef68f99503e18e247f59c218.jpg)
語学書で観光地の課題解決 語学書を中心に出版事業を展開するアルクは、累計発行部数…続き
ダイヤモンド社はビジネス経済誌『週刊ダイヤモンド』を2025年4月に定期購読を前提とした「サブスク雑誌(定期購読誌)」…続き
株式会社紀伊國屋書店は11月13日、東京・千代田区に「紀伊國屋書店Otemachi One店」を新規オープンする。…続き
文化通信社が提供するデジタルチラシ配信サービス「BookLink PRO」で、開催した第2回「デジタル販促チラ…続き
文芸社は、毎日新聞社の協賛を得て主催している第7回人生十人十色大賞において、長編部門で最優秀賞に凪倫子『36歳、初めて…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第9回。神奈川県鎌倉市で、ポルベニールブックストアを運営す…続き
新潮文芸振興会は、第23回小林秀雄賞に池谷裕二『夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす』(…続き
大正大学は2026年の大学創立100周年記念企画として書籍シリーズ「地域人ライブラリー」を創刊。11月5日に3点同時発…続き
PHP研究所は第33回山本七平賞が磯野真穂氏の『コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート』(柏書房)に決定したこと…続き