小学館 告知広告を通して読者に「NO!海賊版・違法サイト」を訴える
小学館は6月4日、経済産業省とコンテンツ海外流通促進機構(CODA)による「日中韓文化コンテンツ産業フォーラム共同事業…続き
小学館は6月4日、経済産業省とコンテンツ海外流通促進機構(CODA)による「日中韓文化コンテンツ産業フォーラム共同事業…続き
河出書房新社は5月29日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で「2018年度企画説明会」を開き、メディア・広告関係者を対…続き
日本出版販売(日販)の第70期(2017・4・1~18・3・31)の連結業績は、売上高5790億9400万円、前期比7…続き
電通は、日本最大級のオンライン雑誌書店「Fujisan.co.jp」を運営する富士山マガジンサービスが準備会社として設…続き
文藝春秋は5月30日の決算役員会で、中部嘉人常務が代表取締役社長に新任するなど新役員体制を内定した。古田維常務が専務、…続き
【関西】近畿の各トーハン会(京都、阪奈、和歌山、兵庫)とトーハン近畿支社共催による商談会と懇親会「第10回近畿トーハン…続き
小学館は5月24日に第80期定時株主総会を開き、売上高は前期比2・8%減となったが、コミックスが4年ぶりのプラスになっ…続き
大阪屋栗田は5月25日に第三者割当増資を実施し、楽天を始め大手出版社など6社が追加出資し、楽天の出資比率が過半数を超え…続き
マガジンハウスは5月25日、23日に発売した『anan』2103号「最強の出会い!」特集が、ネット書店を中心に売れ行き…続き
日本出版学会は5月12日、東京・千代田区の専修大学神田キャンパスで2018年総会・春季研究発表会を開き、教育現場で雑誌…続き