第69回読書週間、標語は「いつだって、読書日和」
読書推進運動協議会主催の第69回読書週間が10月27日から11月9日の2週間、文化の日を中心に開催される。標語は、「い…続き
読書推進運動協議会主催の第69回読書週間が10月27日から11月9日の2週間、文化の日を中心に開催される。標語は、「い…続き
文藝春秋は8月18日、第153回芥川賞受賞作、又吉直樹『火花』の電子書籍版ダウンロード(DL)数が10万DLを突破した…続き
筑摩書房が1998年に刊行した三島由紀夫の文庫『命売ります』が、7月に合計7万部の重版(累計20刷11万1200部)が…続き
リブロは、Book&Cafeコンセプトショップの新ブランド「Carlova360」を立ち上げ、その1号店「Carlov…続き
JTBパブリッシングは同社が発行する『JTB時刻表』が2015年4月号で創刊90周年を迎えたことを記念し、年間を通じて…続き
東京・国立市にあるコミュニティスペース「国立本店(くにたちほんてん)」で本や街にまつわるイベントを企画運営する「ほんと…続き
【北海道】なにわ書房(札幌市西区・浪花剛代表社長)は9月12日、札幌市中央区大通西1丁目13に新設される総合ビューティ…続き
KADOKAWAは、1994年から読売新聞紙上で連載され、累計1200万部の人気コミック『あたしンち』(けらえいこ著)…続き
日本出版販売(日販)は8月7日から9日の期間、山形市の山形ビックウイングで「本と遊ぼうこどもワールド2015 優良児童…続き