拡大本真会、朝井まかて氏らのトークセッション開催へ
【関西】関西の若手書店人が勉強会を目的に発足した本真会(ほんまかい)が、1年に1回、会メンバー以外にも呼びかけて、講演…続き
【関西】関西の若手書店人が勉強会を目的に発足した本真会(ほんまかい)が、1年に1回、会メンバー以外にも呼びかけて、講演…続き
日本出版インフラセンター(JPO)はこのほど、6月に文化通信社と共催で実施したドイツ視察の内容をまとめた「ドイツ出版業…続き
高知県高知市に本店を置き県内で6店舗と外商部を擁する金高堂書店(亥角政春社長)は8月8日、高知随一の繁華街である帯屋町…続き
主婦の友社と大和書房は共同で、60歳以上のファッションスナップ集の仕掛け販売を書店に働きかける「クロスオーバー企画」を…続き
リイド社は8月11日、同社のウェブマガジン「トーチweb」から、初の単行本化作品『くも漫。』(中川学著)を刊行した。…続き
講談社とデジタルガレージは、米国の合弁会社Kodansha Advanced Media LLC.(KAM)を通じ、コ…続き
暮しの手帖社は、『暮しの手帖』の次期編集長として8月20日付けで元マガジンハウスの澤田康彦氏を招聘し、2016年早春号…続き
京都市は京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)の一環として、「京都版トキワ荘事業」などと連携し、海外のマンガ志望者が日…続き