PACE臨時総会、上半期は6件の国際ブックフェアに参加
出版文化国際交流会(PACE)は11月28日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で2013年度臨時総会を開催し、上半期の…続き
出版文化国際交流会(PACE)は11月28日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で2013年度臨時総会を開催し、上半期の…続き
ダイヤモンド社は12月28日、池井戸潤『ロスジェネの逆襲』が100万部に達したと発表した。同書はテレビドラマが大ヒット…続き
現代のネット社会を「接続過剰」と称して「切断の哲学」を説く、哲学者の千葉雅也氏(立命館大学大学院准教授)初の単著『動き…続き
白泉社は12月20日、東京・文京区の東京ドームホテルで、『月刊MOE』による年間絵本ランキング「第6回MOE絵本屋さん…続き
KADOKAWAは12月20日より、LINE?の無料通話・メールアプリ「LINE」に連携する電子コミックサービス「LI…続き
文化庁文化審議会著作権分科会出版関連小委員会は12月20日、東京・千代田区の文部科学省旧庁舎6階第二講堂で第9回小委を…続き
日本書店商業組合連合会(日書連)は12月19日、東京・千代田区の帝国ホテルで出版販売年末販売懇親会を開催し、書店・出版社…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)と文芸サークルの学生有志で組織する「大学読書人大賞」実行委員会(委員長=柿崎真凜・立教…続き
台風26号で大きな被害を受けた千葉県の茂原市立図書館に対して、このほど、地元ときわ書房の呼びかけに応えた児童書出版社3…続き
山形県議会は12月20日、本会議を開催し、新聞・書籍・雑誌などへの軽減税率の適用を求める請願を賛成多数で採択した。…続き