三栄書房がピクセルマグを採用、10月下旬から定期誌配信
ソーシャルエージェントはこのほど、三栄書房と関連会社のサンズが、定期誌15誌の電子版をアップル「Newsstand」へ…続き
ソーシャルエージェントはこのほど、三栄書房と関連会社のサンズが、定期誌15誌の電子版をアップル「Newsstand」へ…続き
楽天の物流子会社である楽天物流は10月16日、国内で3番目となる物流拠点「RFC(楽天フルフィルメントセンター)柏」を…続き
楽天の子会社Kobo社は10月17日から、新電子書籍端末「Kobo Aura」の予約受付を始開始した。12月上旬から出…続き
日本書籍出版協会は、秋の「読書週間」の期間を中心とした10月16日~12月16日の期間、第21回出版社共同企画「期間限…続き
講談社は10月16日、東京・千代田区の帝国ホテルで、「第35回読者が選ぶ・講談社広告賞」の贈呈式を開き、初の試みとして…続き
「書店大商談会」実行委員会は10月15日、第4回書店大商談会の商談成立金額と来場者数を発表した。商談成立金額は前回(3…続き
祥伝社は10月16日、電子版限定の写真集・上間美緒『太陽に美せられて』の配信を開始した。紙版の発売は現在予定しておらず…続き
大日本印刷(DNP)と丸善は、紙と電子を組み合わせた国立大学向け教材の開発に着手した。国立大学法人千葉大学内の研究施設…続き
主婦の友社は10月11日、ネガティブな言葉をポジティブな意味に変換する『ネガポ辞典』の第2弾となる実践編を初版1万20…続き
第26回扶桑会が10月9日、東京・港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれ、年末に向けた『ESSE』新年特…続き