【TIBF2013】DNP、リアル書店への誘導を提案
大日本印刷では書店販売向けに小型の電子書籍端末を参考出品した。コミックワンタイトル全巻や特定の作家の作品を専用の電子ペ…続き

大日本印刷では書店販売向けに小型の電子書籍端末を参考出品した。コミックワンタイトル全巻や特定の作家の作品を専用の電子ペ…続き
平凡社は創刊3年目を迎えた隔月刊総合文芸誌『こころ』をリニューアルするとともに、満60歳以上の人が書いた小説を対象にす…続き
第20回東京国際ブックフェア開催初日の7月3日、東京・江東区の東京ビッグサイトで、KADOKAWA取締役会長・角川歴彦…続き
7月3日に行われた第17回国際電子出版EXPO専門セミナーでは、骨董通り法律事務所・福井健策弁護士が「電子出版の著作権…続き
講談社の書店組織である書店未来研究会は7月3日、東京・文京区の講談社で「第40回総会」を開催し、この中で講談社・野間省…続き
京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI)は7月2日、三菱東京UFJ銀行がKMSIの企業向け電子書籍配信サービス…続き
第3期となるフューチャー・ブックストア・フォーラム(FBF)の第1回会合が7月2日、東京・新宿区の日本出版会館で開かれ…続き
大日本印刷(DNP)は10月から、雑誌定期購読と雑誌記事に関連した商品の物販を一元管理できる通販業務支援サービスを開始…続き