出版
太洋社、本社を移転で収益物件化 60人規模の希望退職も
太洋社は11月5日、3カ年の中期経営計画の具体策を発表した。保有資産の活用、新たな人員体制を中核とするもので、東京・文…続き
福井新聞、BookLiveの端末を地元書店など通じて販売 ニュース配信も
福井新聞社とBookLiveは11月7日、地方での電子書籍普及に向けて協力することで合意した。福井新聞社はBook…続き

書協、武雄図書館問題で意見書 複本増などに懸念示す方向
日本書籍出版協会(書協)は10月30日、東京・新宿区の日本出版会館で第6回理事会を開催し、佐賀県武雄市の図書館委託問題…続き
第98回図書館大会、国立国会図書館電子納本ロードマップ示す
日本図書館協会(日図協)は10月25、26日、島根県松江市で第98回全国図書館大会島根大会を開催。第8分科会「著作権・…続き
図書館大会で「緊デジ」を沢辺氏報告 著者の許諾などが障害に
日本図書館協会(日図協)が10月25、26日、島根県松江市で開いた第98回全国図書館大会島根大会の第8分科会「著作権・…続き
出版協、アマゾンからの返答に不服 再度申し入れへ。
日本出版者協議会(出版協=旧流対協、高須次郎会長)は先ごろ、アマゾンジャパンに対して「AmazonStudent」プロ…続き
岩波書店創業100年で記念出版物を発表
岩波書店は来年創業100周年を迎えるのに当たり、13年1月から記念企画を展開する。1月に現代作家によるエンターテインメ…続き
メディアファクトリー、文芸誌『Mei』創刊で蔦屋書店イベントも
メディアファクトリーは10月19日、怪談専門誌『幽』の姉妹誌『Mei(冥)』を創刊。これに合わせて同日、東京・渋谷区の…続き
Kobo、デジタル機構がコンテンツ提供へ
楽天の子会社のKobo Inc.は11月2日、出版デジタル機構と提携し、同機構からコンテンツの提供を受けることとなった…続き