齋藤経産大臣 書店の意見聞く「車座ヒアリング」開催 補助金・無人書店・キャッシュレスなど話題に
経済産業省の「文化創造基盤としての書店振興プロジェクトチーム」は4月17日、東京・港区の大垣書店麻布台ヒルズ店で、齋藤…続き

経済産業省の「文化創造基盤としての書店振興プロジェクトチーム」は4月17日、東京・港区の大垣書店麻布台ヒルズ店で、齋藤…続き
日経BPは4月16日、東京・千代田区の日経ホールで「2024日経特約書店会」を開催し、52特約法人、162特約店から会…続き
KADOKAWAは、同社を含む製作委員会が著作権を有する「アニメ『ストライクウィッチーズ』のアニメーション制作関連資料…続き
ポプラ社はこのほど、幼年童話の新たな書き手を発掘することを目的に、「角野栄子あたらしい童話大賞」を創設した。応募の条件…続き
ポプラ社は、4月8日から11日まで開催されていたボローニャ国際児童図書展で、アジア部門「最優秀児童書出版社賞」を受賞し…続き
ブックスキューブリック箱崎店店主 大井実さん 入口入ってすぐの「展覧会・イベ…続き
大村紙業は400社を超える出版社から物流業務を受託する出版倉庫業最大手の1社だ。出版物の保管・出庫業務に加え、コールセ…続き
「BOOK MEETS NEXT」事務局(出版文化産業振興財団・JPIC)は4月30日、業界横断型の読書推進月間「BO…続き
KADOKAWAは、昨年度に引き続き、出版社を目指す人を対象にした「小説・エッセイ…続き
世界思想社教学社が発行する大学入試の過去問題集「赤本」は今年、創刊70周年を迎える…続き