図書館振興財団、9事業者に総額約3900万円を助成
図書館振興財団は4月24日、東京・文京区の同財団会議室で、12年度助成金贈呈式を執り行い、9の助成事業者に対して、38…続き
図書館振興財団は4月24日、東京・文京区の同財団会議室で、12年度助成金贈呈式を執り行い、9の助成事業者に対して、38…続き
トーハンは4月23日、文具卸大手の東京エコールと共同出資で、書店向けに文具卸を行う新会社ETSを設立した。6月からの事…続き
トーハンは4月26日、東京・文京区の椿山荘で、「平成24年度全国トーハン会代表者総会」を開き、全国トーハン会とトーハン…続き
超党派の国会議員、作家、出版業界関係者、図書館関係者などで出版者への権利付与を検討している「印刷文化・電子文化の基盤整…続き
朝日新聞社は4月25日、iPad向けに配信している中国語の週刊電子マガジン「新鮮日本」の繁体字版アプリを新たにリリース…続き
日本書籍出版協会(書協)、日本雑誌協会(雑協)、日本電子書籍出版社協会(電書協)、日本出版インフラセンター(JPO)は…続き
日本書籍出版協会(書協)は4月24日、東京・新宿区の日本出版会館で理事会を開催し、公益目的財産額と支出計画の概要、11…続き
日本書籍出版協会は、文化庁の「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」で決まった「出版者の権利を認めた際の社会的…続き
世界文化社は4月25日、女子栄養大学のレシピを社員食堂に導入、同大学シリーズ第2弾『女子栄養大学のダイエット弁当』を初…続き
明治大学はこのほど明治大学出版会を開設し、3月に書籍3点を刊行した。編集のサポートを丸善プラネット、発売元を丸善出版に…続き